冴夜です!
ここ1ヶ月半、サイトの準備を進めてきましたが。。。ホントに
できたんだなあと感慨深いものがあります♪( ´▽`)
で、何書いてこうなんですが。。。
「日常の徒然と算命学」の通り、その日思いついたことを
算命学見地から綴っていこうと思います( ̄▽ ̄)
さて、今日のタイトル、本業?副業?
私は算命学鑑定士ですが、化粧品の販売代理店的な仕事もして
います。かれこれ10年になるので、こっちのが長いです(^.^)
たまに聞かれます、どっちが本業?😅
どうしてこういう生き方になっちゃうのか、自分を理解するのに
紆余曲折ありました。
私は、天報星という星を持っています。
この星の意味は、「多芸多才、お天気屋」別名「胎児の星」
と言われています。
ひとことでいうと、気が散って一つのことに集中できない
んですねʅ(◞‿◟)ʃ
器用貧乏な人になりやすく、全て中途半端に終わりやすい、
そういう星なのです😅
若年期に天報星 → 進路が定まらない
中年期に天報星 → 転職しやすい
晩年期に天報星 → 安住の地を見つけにくい
天報星は胎児の星。胎児なのであらゆる可能性を秘めている反面、
全ては胎内での妄想。。。そんな人生になってしまいやすい
のです。胎児は、結局世の中にまだデビューしていない
ってことですからね(´・_・`)
そういうわけで天報星の生き方はちょっと難しいなと
感じています。
私はこの星が2個もありますのでね(苦笑)
イヤでも考えました、どうすりゃいいの?Σ(-᷅_-᷄๑)
でも大丈夫!!
算命学の良いところは、改善策を理論的に考えることが
できるという点です👍
元々、星に良いも悪いもないのです。オモテが出るかウラが
出るか。。。
次回は、天報星をどう生かすか?書いていきたいと思います🌟