前回ここまで出来上がりました!

このままでは後ろに物が落ちてしまいますね(^^;
前回のキッチン作りで使った薄い板が残っていたので、
カッターでカットし、背面に取り付けました。
こんな感じになりました↓

だいぶ形になってきました!
あと残るは取手ですね!
市販の取手は大きすぎるので、
最初は家に余っていた六角レンチを使おうと思っていました。
こういうの、何か組み立てる物を買うとよくついてきますよね。

シンプルで意外とカッコよかったんですけど、
このサイズの穴をキレイにあけるのが難しくて、、、。
何かないかホームセンターのネジコーナーをウロウロ😂
いい物がありましたー!!
これ↓

木材と木材を繋げるために使う物らしんですが、
サイズはピッタリだし、先が尖ってるのでカナヅチで打ち込めば簡単に取り付けできます✨✨✨
安いし、最高に理想的❤️
キッチンの蛇口に使ったゴールドスプレーをかけて乾かしている間に
冷蔵庫の塗装も進めました。
キッチンと同じ白と、ずっと前に買ったブルーグレーの塗料が
余っていたので、思いつきでツートンカラーにしてみました!
数時間乾燥後🌬🌬🌬
取手を打ち付けて、完成👏👏👏


なんか、、、冷蔵庫というよりクロゼットですね😂😂😂
色のせいかも😅
隙間だらけで冷気逃げまくりだし😂😂😂
すごく下手だけど、食べ物が収納できて娘たちは喜んでいるのでまあいいか〜( ´ ▽ ` )ノ

なかなか楽しそうですvv
次はトンカツ定食を食べるテーブルが欲しいそうです(笑)
まだまだ頑張ります(^◇^;)
by miho