リビング、完成しました!!


いきなり完成画像を載せてしまいました😂
実は夢中で作りすぎて経過の写真をほぼ撮り忘れました(T_T)
なので、文章で説明しまーす(^_^;)
まず、一番悩んだのが壁紙。
衣装部屋が無地の水色なので、
リビングは柄物がいいなぁと漠然と考えていました。
ただ、前回の記事で書いたように、近くの店で買えるリメイクシートの種類が少なくて、、、
100円ショップでウロウロ探していたら、
花柄の折り紙が目に止まりました。
柄のサイズ感もミニチュアにぴったり✨しかも安いし( ̄∇ ̄)
ということで、写真の壁は折り紙が貼ってあります。
ただ、枚数が若干足りなかったので、
メリハリを出すためにも下の方は腰壁を貼ってみました。
腰壁は画用紙に木目シートを切って貼りました。
ベタッと貼るとメリハリがないので、
細く切って貼って立体感を出してみました。

次に、暖炉のマントルピース。これ↓

マントルピースはワタクシの憧れ❤️
夢を詰め込んでみました( ̄∇ ̄)
デコフォトフレームをノコギリでカットして、
余っていたスノコを解体して脚を作り、接着。
火の画像をプリントアウトしたものを後ろに貼ってみました。
夏でも燃え続けますけどね(笑)
これはホントに遠目に見てそれなりに見えればいいやという出来でございます😂
次に、照明。
リカちゃんのリビングはカラーボックスの一番下なので、夜暗くなりがち。
実用面でも照明をつけたくて、本当に点灯できる物を探してみました。
100円ショップに、電灯部分をプッシュするだけで点くLED照明が売っていた
ので、それを天井に貼り付けることにしました。
でもそのままではちょっと可愛くないので、
レースの食器棚シートとアクリルビーズで思いつくままに装飾してみました。




最後に、
角材と竹串で作った窓を取り付け、

テーブルも脚に少し溝をつけて、テーブルクロスかけてみました。

デコが苦手な頭でっかちのワタクシですが、、、
壁紙が決まったあたりから、なんでもありかー!と開き直り始め、
いろいろやってみたくなり結局、だいぶデコデコしちゃいました(笑)
娘が一番喜んだのは照明ですね。
暗くなったらいそいそと付けてます😂
完成までホントにあとちょっと!(何回言ってるんでしょう😂)
もう少しお付き合いくださいませー(^◇^;)
by miho