mihoさん家のリカちゃん部屋、いよいよ完成間近です💓
この後、リフォームの全貌が明らかに!
チャラララララララー、チャラララーラのお馴染みの音楽が聞こえて
きそう😂
さてこの何ヶ月もの間、せっせとリカちゃん部屋を作り上げてきたmihoさん
今日はちょこっと彼女の命式について触れたいと思います😊
彼女はとっても恥ずかしがり屋なので、細かな命式の記述は避けますが😂
ワタクシが見た非常に大きな特徴を記します。
①亥−申の害がある
②陰占、陽占ともに剋線だらけ
③内面と行動と意識の矛盾
亥−申の害がある方は、ちょっと気の毒なんですけど、老けやすいという
特徴があります💦体に水分が吸収されにくい体質になるんです。
そしてこれらの体への負荷を減らすために、衝動買いをしてしまう質も
出てきます。これは本能的なものですので、ある程度許容した方が自分の
ためでもあります😊
そして、剋線が多い人の特徴。
生まれてからずーっと、絶えず気を張って生きているということです。
無意識に生きられない、ボーッとできない質が出てきます。行動にいちいち
意味を見出せないと動けないんですね。
ノイローゼ気味になりやすい反面、これらを乗り越えていったなら、精神的にも
人間的にも大きく成長できます。
ボーッとしてないので経験値も上がりますし、才能として磨かれる面も大きく
なります。
こういう方は、年をとってくるにつれて記憶力とか感情が多少鈍くなってから
の方が楽になるかもですね😂
自己矛盾も落ち着き穏やかに生きられるようになります。
そして③について。
これはちょっと説明しにくいのですが、思ってることが行動としてスッと
現れにくいんですね。彼女自身の内面は、前へ前へ進みたいしけっこう
チャレンジャーなのですが、それを阻害してしまう質もあるんです。で、
ボーッとしてないので、阻害してる部分も本能的に察知するんです。
そうなると、あれ?私はこれをやりたいのかやりたくないのか、そもそもなんで
こんな事態になったのか?混乱をしてしまいやすいんですね(^◇^;)
簡単な説明ですが、宿命的にこういう質があります。
昔のエピソードをひとつ。
mihoさんとsayaは10歳の年の差があります。
当時13歳のワタクシ。将棋もオセロも読書もかなりこなしていた時期で、
頭脳派労働は多少の自信がありました😂
それなのに。。。それなのに。。。。
当時3歳だったmihoさんにトランプの神経衰弱がどうしても勝てない(^◇^;)
何度やっても、大敗するんです💦
映像記憶というか、暗記力がものすごいタイプでした。
ボーッとしていない質はこういうところにも現れてくるんですね😂
リカちゃん部屋は、おそらくmihoさんの何らかの映像記憶によって
再現されているのだと推測しています😊
ちょっと長くなったので、続きはまた次回にします😂