さて、続きです。
命式の相生と相剋、その生き方の傾向を算命学的に説明しますと、
命式に相剋が多い → 有意識で生きている
命式に相生が多い → 無意識で生きている
相生相剋同じくらい → 有意識、無意識両方あり
このようにまとめられます(^。^)
では、命式にこれらの特徴があることが分かった時。。。
どのような環境が適しているかを考えます。
まずは相剋が多い人。
放っておいても絶えず気を張って生きている人、こういう人が落ち着かない
慌ただしい環境に身を置くと。。。
恐らく、ノイローゼになります(^◇^;)
いわゆる、「敏感すぎる人」
そして、敏感すぎるが故に自ら刺激を求めるところもありますので、
注意しないと、良いものも悪い物も入れ食い状態になります(^◇^;)
ですので、相剋が多い人は、自分に良い影響を与えるものに囲まれて暮らす
ことが重要になってきます。人間関係も同じことです😂
なるべく自分のペースで過ごせる環境に身を置いた方が病気にはなりにくく
なるでしょう。
そして、ここからが大事💓
安心した環境で、自分の敏感な感性や感覚を思い切り発揮できるプロジェクトに
没頭することです。
仕事でも趣味でも何でもいいんですが、自分の尖った部分を満足させてあげら
れるような、そんな生活を送るのが理想的ですね🌟
さて、典型的な過敏タイプのmihoさん(^。^)
リカちゃん部屋に、自分の持っている感性を思い切り詰め込みました。
多少の出費はあったかもしれませんが、実物大の部屋よりはずっと
安上がりだったことでしょう😂
今年は亥年で、mihoさんにとっては亥−申の害が2つ回っていますので、
ちょうど良い害の消化になったと思いますよ🌟
リカちゃん部屋には、そんな見えない効能もあったということです😊
チャンチャン😂