ワタクシ急に片付けモードと家の中改造モードになって参りましたが、
天中殺の時に片付けはいいそうでホッとしております(^_^)
2ヶ月間、没頭してみます😆
さて、前回の続きです。
物干しブラケット「ガチ壁くん」、
その取り付け方が個人的に興味深かったので、詳しくアップします😂
まずブラケット裏側に付いている金属プレートを外し、壁に仮止め。

次にこの白い部品を使って、一番右側のV字金具をプレートに取り付けていきます。


付け方は発泡スチロールで再現してみました。




電ドラは使わないでくださいって書いてあったので手でドライバー回したんですが、
これが結構力が要りました。
さすがにAtsushiさんに交代してもらいました。
なんでこんなにキツイのかなーとじっくり構造を見て納得。
壁の中で、ネジがV字金具の穴2つを貫通してるんですね。

白い部品がガイドの役割をして、壁の中で正確に穴を通るようになっているみたいです。
この小さな穴を通る時が非常にキツイわけです。
しかも、ブラケット一個につき4箇所、合計8箇所を同じ工程で付けるので思ったより苦労しました😅
でも付け方は簡単で、よく出来てるなぁと思います👏
最後にプレートとブラケットを3つのネジで合体させて完成☆

竿を通してみました。

竿を通したまま折りたためます🤗

実際干してみて、不安定さもなくいい感じです😊
長いこと気になっていたことがやっと1つ、クリアできました😂
by miho