sayaです!
長い連休もあともう少しで終わりますね。
傍で、必死に数学の宿題に取り組んでいる次男(^◇^;)
何回言っても、早め早めにできない子やねー(^◇^;)
さて、2日、3日と京都へ行ってきました😊
一人暮らしを始めた長男の顔を見にがてら、義母や甥も連れて✨
長男は、思ったほどハツラツとはしていなかったのですが😂
全てがこれから慣れていくんでしょうけどね、いろいろ親のありがたみが
分かってきた頃でしょう😂
ちょうど泊まったホテルの近くに、京都御所がありまして✨
なんとなしに入ってみたら、何と御所の中まで入れたんですよね\(^^)/
令和に改元したばかりということで、前日は入れなかったそうですから
ラッキー☘
私、御所とか御苑とか初めて入ったのですが、なんかもうすごいの
ひとことですね!スケールが違う😵
手入れの行き届いた樹木だけでなく、広さといい、なんといっても
建物が素晴らしい✨
やっぱ日本文化はすごいなと思います💓
あまり時間をかけられなかったので、今度はゆっくり見学したいものです💓










京都御所、いろいろ名称があったのですが、よくわからないまま写真だけを
撮り続けた私(^◇^;)
かの有名な「蛤御門」も撮ったのですが、果たしてこの写真(1番上)だったの
か、訳分からなくなりまして(^◇^;)
さすが、全てにおいて雑な性格がこういうところで垣間見えます😁
大津〜瀬田間の25㎞、大垣〜一宮14㎞の渋滞に耐えながら
帰ってきましたよー(^◇^;)
mihoさん同様、ゴールデンウィークは動かないsayaが頑張ったのは、
講義が多すぎて帰省できなかった息子のため。
子供は偉大だなー