投稿が遅れましたが(^^;;
実は、8/11に戸隠のちびっこ忍者村へ行ってきました!
miho一家は今年は何も計画しないまま夏休みに突入してしまい、
宿を取るのももう大変だし、
以前から楽しいらしいと聞いていた忍者村でも日帰りで行ってくるかーと急いで決めたわけです😂
そして、ひょんなことから、
sayaさん一家と、
実家へ帰省していた兄一家、
親も一緒に行っちゃう!?みたいなノリになりまして、、、
車はそれぞれで出しましたが、13人で行ってきたのです( ̄∀ ̄)
仲良しきょうだいとは言っても、さすがに初めての試みです😂
お盆は激混みらしいと聞いていたので朝6時半にワタクシの家に集合し出発しました。
なのに、すでに高速は車多いし、途中寄った梓川SAは人でいっぱい💦
みんな考えることは一緒ですね(^◇^;)
長野ICで降りると下道が混みそうだったので、
信州中野ICまで足を伸ばし、下道を40分くらい走って到着。
行列はありましたが臨時駐車場も用意してくれていて、なんとかすぐに停められました。
やっぱり朝早く出て正解✨
車を降りて、まず涼しさにびっくり!!
後で調べたら標高約1200メートルだそう!
素晴らしい避暑地です😆別荘もたくさんありました!
いよいよ入村!
入村料だけのチケット、
入村+有料施設利用券6枚付きチケットの2種類あり、
ワタクシたちは子供小さいので全員有料施設利用券付きにしました。
とりあえず、無料のアスレチックへ行ったんですが、
思いのほか小さい子にはハードで時間がかかるんです(・Д・)

忍者っぽいアスレチックです^^
コースも長いし、無料施設だけでも充分時間潰せます!
たいがい有料チケットが足りなくなる施設が多いのに、とても良心的ですね。
有料施設は手裏剣投げ、吹き矢の射的、忍者屋敷を体験しましたが、
忍者屋敷が面白かったー!!
迷路みたいな通路に加え、フェイク扉やフェイク壁があり
大人でもなかなか出口へたどり着けないんです!
子供だけで入った子が不安で泣いちゃってたくらい(^◇^;)
やっと出られたと思ったら、床が斜めになったからくり部屋がまた難所💦
sayaさん不思議な姿勢になってます。。。
sayaさんの筋力ではこの姿勢あり得ません( ̄∇ ̄)

この部屋、三半規管がおかしくなりそうで気持ち悪くて(ー ー;)
四つん這いで脱出しました💦
なんだかんだで大人もキャーキャー言いながら楽しんじゃいました!
もっともっと激混みを想像していたけど、全然許容範囲だし、
日なたはそれなりに暑いけど、日陰が多くて気温も低いので、
案外ラクに過ごせたのもよかった!
子供たちも、普段できないハードなアスレチックが楽しかったみたいで
何回も挑戦していました。
珍しくお盆休みに頑張ってよかったー👍
それから、すぐ近くの戸隠神社中社にも寄ってきました。
パワーをもらえそうないい写真が撮れたのでアップします💕


有名な三本杉✨樹齢800年!!

本当は吉永小百合さんがCMで歩いた奥社へ行きたかったんだけど、
片道40分歩かないといけないということで、時間的に諦めました。

次回のお楽しみですね💕
子供たちにとってはいとこ同士のプチ旅行🚗
今回はsayaさんの大学生の長男も参加できたんです✨
歳の離れたいとこがこんなに揃うのは奇跡的✨✨✨
いい思い出ができましたー☺️
by miho