朝晩、すっかり涼しくなりました。
この時期になるとちょっと寂しげな気分になるワタクシ(*´-`)
懐かしい曲聴きたいなーとYouTube探してたら。。。。
出てきました!村下孝蔵さん✨
1999年の6月に亡くなられてるので、今年は没後20年なのですね。
若くして亡くなられたのは知っていましたが、まだ46歳だったとは!(◎_◎;)
ほとんどテレビにも出られなかった(初恋のヒット後、肝炎を発症したため)
ので、本当に貴重な映像だと思うんですよね!
動画投稿者さん、ありがとう!って心から思いました😭
村下さんの歌を聴いていると、なんか泣ける😭
昔、初めて彼の歌う姿を見たとき、サラリーマン風な姿と歌声のギャップ
に驚いた記憶があります。すっかり魅せられてしまい、カセットテープ(もはや
死語😂)にラジオ録音してよく聴いていました✨
で、この年になってもやっぱ泣ける😭
今まで知らなかったのですが、ギターもものすごい腕なのです。
この人、天才かもしれないと思って、思わず命式を調べてしまいました😂
癸巳年 甲寅月 庚戌日 寅卯天中殺 生月中殺
大運初旬が癸丑。年柱と大半会です!やっぱ本物の天才の方でした!(◎_◎;)
天干に甲があるので大成間違いなしの命式ですが、甲は中殺されています。
禄存中殺にも当たり、彼が本当に望んでいる人生、仕事、目標を定めれば
定めるほど結果が少しずつずれていってしまいます。
命式内に寅巳の害があること、体質占技を見ても肝臓に要注意。
この病気が結果的に彼の命取りになったと思います。
が、もともと庚戌の方は、火が強いと早くから鍛えられすぎて、人生が早熟に
なってしまいやすいのです。
命式を見ますと、寅戌の火局、巳も火、火の燃料の甲も透干していますので
かなり火が優勢です。宿命的にも、夭折の可能性が高い方でした。
亡くなられた時の大運は、庚戌で日柱と律音です。年運は己卯で天中殺の運気。
火質の支合。
亡くなられた月は午月で、寅午戌の三合火局。地支全てが火でした。
非常に注意をしなければいけない時期に、そのまま天に召されました。
「初恋」「踊り子」がヒットした時の大運は、辛亥。年運は癸亥。
年柱は対冲ですから、通常でしたら前進力がストップしている時なんですね。
しかし、亥が回ることによって、寅巳の害が少し弱まったこと。
本来は水の運気はありがたいのですが、全て甲のエネルギーになってしまった
のかな、と。甲が増すと、火の燃料も増しますので、結果的にどうしても火が
強くなってしまうのです、この方の場合は。
よって、ますます彼自身は鍛えられ、生き急ぐような形になりやすくなります。
もっともっと歌って欲しかった、とファンは思いますが。
しかし、この時期に見せた彼の才能のきらめき、音楽は、後世にまで
深く刻まれています。彼ご自身は、絶対ヒットすると思っていた曲が
ヒットせず、不本意なこともたくさんあったかと思います。
しかし何十年経ってもCMで使われたりカバーされたり、なんといっても、
日本人の心にスッと住み着いて口ずさんでしまうメロディーだと思いませんか✨
きっとそれは、村下さん、天国で喜んでいらっしゃるのではないかと思います💓
初恋、踊り子、もいいですが、めぞん一刻の主題歌の「陽だまり」も懐かしい。
「春雨」も私は大好きです。日本語がとても美しい✨
それと、明菜さんがいろいろあった頃。。。応援歌だったのかと噂のある
「アキナ」という曲があります。
これをギター一本で歌っている動画を昨日見たのですが。。。
村下さん、なんか怒ってる?(^_^;)と思いました😂
優しそうに見えますが、さすが庚の方。なんか非常に強い意志というか感情
みたいなものを私は感じました。
明菜さんのことが好きだったのか、とかそういう邪推は全く感じないので、
相手の男に怒ってるのか?(*´-`)
今更、そんなことはどうでも良いですけどね😂
ここでご紹介した動画を貼り付ける技術がなくてすみません。。
今度覚えておきます😂
ぜひ、秋の夜長に村下孝蔵さん聴いて欲しいです💓