今日は長女が通う小学校の運動会のはずでしたが、雨により順延になりました。
先週の三連休ならよかったのに。。。
今週末は3日ともあまり天気が良くないので、明日できるかどうかも微妙です💦
長女は今年で3回目の運動会ですが、全て、天気に悩まされております。
一昨年は途中で打ち切り、去年は1日順延でした。
いっそ10月にして欲しいと思うところですが、学校にもいろいろ事情があるんでしょうか( ̄ー ̄)
天候不順でやるかどうかわからない状況だと、
お弁当の準備をするタイミングに毎回とっても悩みます。
が、今年はその悩みが少し軽減されました!
というのは、
つい先日、冷蔵庫を新しくしました。
前の冷蔵庫が10年超えてきて、変な音もするようになったので、
せっかくなら増税前にと駆け込みました😂
容量は450㍑くらいで、
フレンチドアではなく片開き、
見た目がフラットであること、
冷蔵庫に20万以上出したくない😅、という条件で、
自ずと絞られ、PanasonicのNR-E454PXに決まりました!
こちらです↓

機能は、ある程度の広さがあって冷やせればいいという程度にしか
考えてなかったのであまり気にしていなかったのですが、
この冷蔵庫、パーシャル(微冷凍)機能というものが付いていたんです。

そういえば、西島秀俊さんがCMで7daysパーシャルとか言っていたような。。。
調べてみたら、肉や魚の素材はもちろん、ハンバーグやフライなども下ごしらえまでしてパーシャル部屋に入れておくと、1週間もつというんです。
ただの冷凍と違うところは、素材同士がくっつかず、解凍する必要がなくすぐに調理できること。
ということで、いつ運動会ができるかわからないという時、
下ごしらえした材料をパーシャル室に入れてみました!

エビフライは衣まで付けて、ミニ春巻は巻いて、入れてあります。
しばらくして触ったら、芯が固いくらいの適度な冷凍具合でした。
1週間もつから、最悪、明日も順延、明後日も順延で
火曜に運動会になっても大丈夫ということですね(^ ^)
しかも冷やすことでカラッと揚がるそうです!
手作り派にはなかなか便利な機能だということに買ってしばらして気づきました😂
Panasonicの回し者でもなんでもないですが、
ちょこっと感動したのでアップしてみましたー( ̄∀ ̄)
そうは言っても、ぜひとも運動会は明日やってほしいものです。。。
by miho