突然ですが、先日16日に兵庫へ行ってきました!
なぜかというと、
安全地帯ライブin 甲子園球場 「さよならゲーム」を観に行くためです(°▽°)
sayaさんのカラオケ友達である会社員時代の先輩からチケット2枚が回ってきまして、
もちろんsayaさんが行くつもりだったんですが、
Atsushiさんが珍しく、とても興味を持って行きたそうだったので
「わたしは行ったことあるから2人で行っておいで」と、チケットを譲ってくれたのです。
ワタクシたち今年で結婚10年、ちょうどいい節目だし、
母も子守を協力するよと言ってくれたので、せっかくだから思い切って行って参りました!
9歳歳上のAtsushiさんはともかく、
30代後半のワタクシの世代は安全地帯あまり知らないと思いますが、
幼少期からsayaさんに擦り込まれた(?)おかげで、
ベスト盤に収められている曲は熟知していて大好きなのでワタクシも楽しみでしたー( ̄∀ ̄)
よく知らなくても、玉置浩二さんの歌は生で聴く価値大ですけどね!
ワタクシたち、甲子園球場も初めて。
思っていたより洋館の要素が入った洒落た建物でした。神戸らしい感じ😊


予測してましたけど、駅からものすごい人でしたよー。
これだけの観客を集められるってすごい😵
見渡した限りでは満席に見えました。
思っていたより若い人も多かったです。
さすがですね!
3時開演予定が少し遅れて3時20分くらいにメンバー登場。
最近テレビであまり見かけていなかったので、
真っ白い髪を肩まで伸ばして、ハーフアップに束ねた玉置さんは仙人のような不思議な雰囲気を醸し出していて驚きました😂
でもでも、歌声はやっぱり玉置さん!
23曲最後までMCはほとんど挟まず、パワフルかつ情感豊かに歌い続けていました。
熱視線とFriendよかったなぁ❤️
なんだろう。。。
素晴らしい歌唱力にうっとりしちゃって、夢の世界にいるようでしたね。
すぐそばで泣いちゃってるファンの方いましたが気持ちわかります。
あまり動じないAtsushiさんも思わず「バケモノみたいだ」と呟いていました。
この表現共感できます。「上手い」を超越した感じ。
天才ってこういう人を言うんだろうなぁ。
エネルギーというか、影響力がすごくてまぶしくて。
感動のあまり演出で飛んできたこれ、持って帰ってきちゃいました😂

ちゃんと文字が入ってるんですねー!
ライブ中は撮影録音NGなので、終わった後だけパシャリしてきました。

この時、ボーッと余韻に浸っておりました(*´꒳`*)
大人になってから、心を揺さぶられることってなかなかないんですよね。
以前のsayaさんのブログに、「無味無臭乾燥な人生」って言葉が出てきましたけど、
ホント、ただ日常を生きているとそうなっちゃうなって思います。
自分が何が好きなのかもわからなくなっちゃう。
敢えて、こういう場所に出かけて行って感動体験をするって大切なことだなと改めて感じました。
ここに来れてよかった!!
このご縁に感謝です❤
by miho