ホームページが使えなくなったことをきっかけに、
すっかり投稿から遠ざかってしまいました(^^;;
コロナ、ついにワタクシたちの住む地域でも感染者が出て、
やっと学校が始まったばかりだったのに、今日また休校の連絡が来ましたΣ(゚д゚lll)
長女は上機嫌ですが、親はマジかー!!です。。。
ただ、半分覚悟していたし、ここまで広がってきたら仕方ないですよね。
ちょっと集団生活を送らせるのも怖くなってきていたので、
半分はホッとしたような気持ちでもあります。
それにしても、明後日から約2週間ですって。
さて、どう過ごそうか。
自ら勉強や読書をして時間を潰せるような子なら頭を悩ませることもないんですけどね。。
ものすごく引っ込み思案で友達と外で遊んだりもしないし。
3月もほとんど休みだったので、何をして過ごしたかちょっと振り返ってみました。
一番やってたのはiPhoneのゲーム。王道ですよね、やっぱり😂
30分ごと止めさせて終わったら読書ね!とか最初は言ってたけど、
だんだんワタクシもグダグダに(笑)
長女はずーーーーっとゲームばかりできるタイプでもないので、
途中からまあいいか。と思ってやらせてました。
静かで助かるし😂
次はマンガかな。
実家にあった古いマンガを持って来て夢中で読んでました。
らんま1/2(懐かしい!)とか、三丁目の夕日とか。
マンガも立派な読書だ!と思ってますので😂、好きなだけ読ませました。
実際、ワタクシもマンガで漢字とか言葉を覚えたタイプです( ̄∇ ̄)
ワタクシの古いiPhoneで、好きな写真を撮るのもハマってました。
なかなか上手に撮るんですよね。
主にモルモットの写真ですが😂

自信作。
タイトルは、「ライオン気取りのモカ」だそうです😂
あとは、お昼ご飯を自分で作らせてみたりもしました。
だし巻きたまごとか、チャーハンとか。
ワタクシのやる気がある時だけ、おやつを一緒に作ったり、パンを焼いたり。
切り餅をレンチンして作るイチゴ大福なんて、簡単で美味しくてよかったですね!

時々、人のいない場所で花見したり。
長距離散歩したり(ワタクシの運動不足解消に付き合わせて)。
庭や公園でバドミントンやドッジビーしたり
あ、モルモットがいたのも本当に良かったですね!
改めて書き連ねると遊んでばかりで楽しそうだけど、
感情面ではダラダラ過ごす子供がずっと目の前にいるイライラが合間合間に挟まっているわけです😂
勉強が遅れないようにとか心配するのを諦めちゃえばいいんだけど、
新聞やテレビで、休校中に学校と同じ時間割で過ごさせた、とか、
たくさん本を読ませたとか、他の人の情報が耳に入ってくると、
親としては焦りのようなモヤモヤが沸いてきちゃうんですよね(ー ー;)
さらに2週間。。。
いかにイライラせずに過ごすか、ある意味精神修行です😅
by miho