今年は作曲家の筒美京平さんがお亡くなりになりました。
YouTubeで専ら音楽を聴いてる私ですが。。。
筒美京平さん追悼メドレーをアップしてくださっているチャンネル
があり。
それを聴いて、驚愕しておりました。
あれもこれもそれも、筒美さんなの?って。ほとんどワタクシの
カラオケのレパートリーばかりじゃないのって😂
庚辰年 辛巳月 辛未日 戌亥天中殺
大運の初旬が支合ですから、大運天中殺が移動します。
よって、この方の生涯はほとんど天中殺現象が続きました。
1983年から30年間の変剋律大運と大運天中殺が同時にスタートしました。
この時点ですでに才能として認められていましたが、1980年代の筒美さん
の作品輩出量を見ますと相当ですから、急上昇しました。
しかしそれは、変剋律の前半期のみだったかなーと推測します。
後半はすでに運気としては下降気味だったのではないかと。
ヒットソングというのは、時代背景を掴めないと難しいですから、
ご本人も悩まれたところがあったのではないかと思います。自分が歌う
わけではないですからね。
天干金質一気格です。
考えに対して行動が多様化してしまいますので、No.2タイプです。
様々な歌手に合った曲を提供するスタイルは、この方には合っていた
のではないでしょうか。
中心星が牽牛星で、官禄同座でもあり、非常に名誉運が強いです。
極星は、貫索星と石門星。チームとしての個を貫く方。
才能は東天運の牽牛星ですから、国家権力に保護された名誉を得る才能。
日干支は辛未ですから、引っ込み思案な縁の下の力持ち。音楽の才能あり。
いわゆる、国民的ヒット曲メーカーとしての名誉を得つつ、その守られた
環境下で職人的に粛々とヒット曲を作り続けること。
ご本人は辛未の世話焼きタイプですから、人物としては地味ながらも
何でも引き受けてくれる頼もしい方だったのではないでしょうか。
先程、テレビで筒美さんを初めて拝見しました!
想像していた通り、細身で真のプライドを感じさせるお方でした⭐️
ご本人は引っ込み思案で控えめ(辛未)ですが、辛の牽牛星は筋金入りの
プライド✨✨
中途半端に表舞台に出てこられなかったのも、ポリシーがおありだった
のかもしれませんね。
間違いなく、ワタクシのDNAソングを作り出してくださった方です😂
偉大な作曲家に合掌✨