珍しく連日ブログで呟いております😂
不思議ですが、こうやって書いていると様々な記憶とか甦りますね。
実は、割と近年まで頑なに信じていたことがあります。
物事には必ず正解と不正解があるのだと。ほとんど無自覚なまま
思い込んでいました。
子供の頃から、周囲の人と合わせることが本当に苦痛で。
でも何とかやっていかなくてはいけないし。。。。
生きていくスキルというか、そう自分で言い聞かせてきたのだと思います。
私は気にかかるポイントが人とズレるので、本当に怖かったのです。
自分の子供が生まれてからは特に。
間違った子育てをしてはいけない、とか、正しい子育てをしなければいけない
と自分にプレッシャーを無自覚にかけていたと思います。
とにかく一般的なことを遂行する自信が皆無なので、必死でした。
ま、結局のところ、「正しく」育てたつもりの子供の不祥事で目を覚ます
ことになるのですけどね😂
だから、全然楽しくなかったですね〜子育て(^◇^;)
そりゃそうですよね、いつもルールばかり気にして、子供をそのまま見る
ってことあまり無かった気がします。
それなりには可愛く大切に育てたつもりですけど、内心は全然楽しめて
ないという事実😂
もったいない話ですねー本当に(^◇^;)
今なら分かるんですよね。
正解不正解は、無いって。
人間の営みにおいては、それを論じることは絶対にできないと。
強いて言うなら、判断基準は「そこに愛はあるんか」というところですかね😂
さて、今日はzoom講習会です。
受講生の皆さん、変人sayaのお話を聞いてくださって、いつも感謝
いっぱいです💓
拙いですが、愛を込めて準備していますので、よろしくお願いします✨😂
あぁ、、、そう言えばまた正解を探していたことに気づきました
まずそこでした!
イタタタタ(´・ω・`)
こうやって痛いけどよし、来い!と受け入れられるようになったのが何より算命学を知って良かったことです。
ブログも楽しみにしています。
今日もどうぞよろしくお願いします。
あさき様
コメントありがとございます!
みんな同じですよーーー大丈夫です^ ^
今日は講習会どうぞよろしくお願いします!
今日は講習会ありがとうございました^^
楽しかったです。勉強になりました!
またさらなる陽占の講習も楽しみにしております。
命式に良い悪いがないというのとなんだかつながりますね。
正解不正解がない、と知って生きていくと心が楽になるような気がします^^
haru様
講習会お疲れ様でした!早口じゃなかったですか?(^◇^;)
こうして勉強している時間も、とても幸せですよね!
haruさんいつもコメントくださるので、本当に嬉しいです!
誰かに伝わっている!と思うと、私も励みになります(^ ^)
ありがとうございます!またがんばりますね!