講習会で質問がありました、害と対冲の違い。
以前、記事にしたことがあります。
↓
言葉の解釈②
こういう言葉の解釈は本当に難しいものですね。
今改めて、私が思う害と対冲の違いって。。。。
害→パズルをまとめよう、まとまろうとしている気が削がれてしまう
対冲→そもそもまとまる気がないので、いつもパズルのピース状態
言葉のちょっとしたニュアンスですけどね😊
完成に向かいたい人と、はなっから完成するつもりのない人😂
これくらいの違いがあるんじゃないか、と。
それ故に、害の方がもどかしくて、いわゆるグジュっとしやすい
のではないか?と推測しています。
こんな風に、自分の言葉とイメージを持つことが、知識を落とし込む
秘訣だと思います✨
ピースが完成せずバラバラなのですね。
宇宙のエネルギーと自分の地支のエネルギーが真反対ということで、
宇宙はこっちだよ~と言っているのに自分は違う方向見ているのでしょうかね^^;
とてもイメージしやすい説明ありがとうございます^^