sayaは、滅多に自分を褒めることができません。
自分を受け入れようって散々皆さんには伝えてますけども😂
肯定的なイメージを持ったりとか、色々なこと試したりしたけど、
自分は中々できないし、ダメ出しばっかです(^◇^;)
もう仕方ないわ、私こんなんだしって諦めたのです。変人なまま生きようと。
気まぐれなのも、豹変するのも、家事がめんどくさいのも、漫画ばっかり
課金しちゃうのも、世間話が嫌いなのも。で、いちいちそれに対して
自分を責める癖があることも。
全部ひっくるめて、ま、いっか。ってところ😂
皆さん、気づかれました??
そうです、これが「受け入れる」ってことみたい😂
何か問題や課題をクリアしたり、人間性が向上したりって無意識に
ハードル上げてませんか?
褒められることしなくてもいいみたいよ😂
人間の心のマジックってそんな感じ。私はこの年齢になるまで
気づきませんでした。受け入れるってそういうことって😂
以前と同じ生活してるのに、心が変わるだけでこんなにも楽しい✨
受け入れたら、自分を責める癖も減ったみたい。減るとますます
幸せだなーって思えます🍀
不思議ですね、人間って😊
自分も他人も責めても、何にもならないんだなと。ようやく腹に落ちる
ことができたみたいです。
大切な子供達にも、そう伝えていきたいですね💓
まだ間に合うと信じています😂
特に子育てしていると、またやってしまったと自分を責めることがありますね(^_^;)
ま、いっか(^_^)そう思える時もあれば思えない時もあるので、思える時を増やしていきたいです!
子供には自分のことも大切に自分も大好きでいてあげてね、と伝えています(^ ^)
自分責めても何もならないよ、その通りですね!
haru様
コメントありがとうございます^ ^
子供といえども1人の人間ですもの。
これほど私たちを成長させてくれる存在は居ないですね( ^ω^ )
私も日々、苦闘してます(^◇^;)