ところで、このブログを読んでくださってる方は、算命好きでハマってる
人たちだと思いますが😊
皆さんも私も、本当に難儀な性格よねっ😂
わざわざこんな小難しいお勉強して!
なーんも考えずに楽しく生きてる人いっぱいいるのにね😂
ただ最近ちょっと分かってきたんです.
私を含めて皆さん、自分の中の闇を許せなかったんでしょうね.
闇はあって当然のことなのに、許せなくて黒を白にひっくり返す
ために一生懸命探る.黒を認めるということはそれほど苦痛を
伴うことなのでしょう.
何としてでも、白になれない理由、黒である理由が欲しいわけ
なんです.
でもそうじゃない.黒は黒のままで良くって、別にそのままでも
大丈夫なんです👍
黒だわー黒だねーって正直に認めちゃえばいい😂
あたしゃーまっくろくろすけですが、それが何か?で良いんです.
本当は理由なんて要らないんだってこと.
でも私は、中々観念できないそういう頑固な人間が好きです.
だって自分がそうだから😂
元々、自分みたいにしんどいなって感じてる人がちょっとでも
ラクになる呟きができたら良いなーってこのブログを始めた
んだわ、と思い出しました✨
このサイトの名前は、ココロ・ランドリー.日本名では洗心😊
変な話ですが、病気になったりグレたりするよりは、算命学勉強
してた方がマシってこと💓
まっくろくろすけほど、まっしろしろすけなの、本当は✨✨
月影先生も言っておられます.
「どんなに影が濃くても、光がなければ影はできないのですよ」
オーホホホーってことです😂
ガラスの仮面 アルディスとオリゲルト、二人の王女より💓
思春期男子諸君が、明け方に急に身長が伸びて、「ぬおおーー」と
痛みを伴う成長痛のように😂
人が成長する時は痛みが伴うものなのかな.
でも過ぎてしまえば、痛みは忘れて「身長が伸びた」という成長の事実
だけが残る。
そんな風に、振り返って意味づけできたら最高ですね😊
こんにちは。
週末バタバタしているので見逃し配信頑張っているあさきです( ᵕᴗᵕ )
このブログにいいねボタンがあったら100は押したいくらい共感しました( ´ ꒳ ` )ノ
さや先生大好きです♥
月影先生を描いた作者の先生にお会いしたことあります(笑)。そう言えば、ずっと無条から突然東に洩天地比が大運でまわった10年はいろんな人に出会ったなぁと思い出しました。
両親とのことも先日ほぼほぼ自分が納得したことでスッキリです←算命学のおかげでした。本当にグレたり、腐ったりするよりせっせと勉強した方が本当に良いと思います!
あさき様
コメントありがとうございます!
見逃し配信で勉強を続けてくださってるのですね.
それも重ねてありがとうございます!
お時間ある時は、ぜひリアルタイムでお顔見せてくださいね^ ^
ご両親との関係も良かったですね.
何らかの納得が得られたのでしたら、もう大丈夫です!
そうそう、美内先生に会ったことあるのですか?
羨ましい!
私の願いはただ一つ、紅天女を私が死ぬまでに終わらせていただきたい。゚(゚´ω`゚)゚。
実は夫を紹介してくださった方が美内先生のお知り合いで、紅天女のモデルになった方だったのでした( ᵕᴗᵕ )
天中殺の洩天地比って面白いのかもしれません〜。
さや先生の漫画トーク熱そうです気になります( ´ ꒳ ` )ノ
なんと!紅天女のモデルさんですか∑(゚Д゚)
うわー羨ましい!
あさきさん、私はですね、算命学より漫画ネタの方が書けます、、、おそらく(^◇^;)
アメトークのガラスの仮面芸人さん達、あの中に入りたかったし、
私の方が語れる!って思ってました♪( ´θ`)ノ
小学生の頃から読んでいるので、完結して欲しいと願ってます!
漫画ネタが語れて嬉しいです.ありがとうございます^ ^
せっかく算命学を学んでいるのだから、頑固だったり、優柔不断だったり、ダークだったりするこんな個性の定まらない自分がもし相談者としてやってきたなら、この強敵にどうアドバイスするのか日々考え、研究する。それこそが算命学という迷路に迷い込んだ者たちの醍醐味でもあるわけで….。難しくて深すぎて途方に暮れてばかりだけど、どーしても追求せずにはいられないのです(^^;;。それに自分を嫌というほど追求出来るって、実は贅沢なことなんだとしみじみと思う今日この頃です。
tomonico様
算命学って学問としては最高に面白いですよね^ ^
何をどうやってどうしたらあんな記号が出てくるのか...本当不思議です.
それだけ追求できる人は、tomonicoさんは学者肌なんだと思いますよ!
私はそこまで追求するタイプでもないんですよね、実は。゚(゚´ω`゚)゚。
使える算命学としてはもう結構気が済んでるとこがあったりするので^^
受講生の皆さんが納得した!という境地になるまでは、そのお手伝いが
できたら良いなーと思ってます^ ^
楽しんで追求してくださいね!
すごく分かります。
私は病気になったことをひっくり返したいと常々思い、そして算命学にたどり着きました。
算命学で何かこの現状が変わって欲しい…
でも変わるのは外側ではなく、自分の内面なのですよね。振り返って意味づけするためには、今この瞬間に真摯に向き合うことなのだと最近思います。
せっかく入院して時間があるので、向き合う時間にしたいです(^ ^)
haru様
病気になった自分をそのまんま受け入れてあげて
くださいね。
haruさんに、何かに気づかせるために体が出したサインだと思います。
頑張って生きている自分に、愛を向けてくださいね(^^)