昨日、母親の記事を書いていて思い出したお話なんですが。
数年前、私が住んでいる自治体の健診での出来事です。
その時に、健康調査だかチェックだかをやっていただくことに
なって、事前に色々アンケート提出したりして。
それで、私の番が回ってきて、健康指導の方の前に座りました。
その指導の方は、20代後半くらいか30代前半とお見受けしました。
その方、私の提出した資料や身体検査のデータを元に仰ったことが。
「そうですね、もう少しご飯の量を増やした方が良いですね」と。
当時の私、人生で1番健康で食欲もあって元気だった時なのでびっくり😂
それに元々筋肉も薄くて運動不足気味なので、ご飯の量は気をつけないと
糖尿病の方がリスク高いと思っていました。
え?そうなんですか?今ちょうど良い感じなんですけど、ってお伝え
したら、カロリーとかBMI云々仰ってまして、頑と譲らない😂
まあこれ以上ゴチャゴチャ言ってもしょうがないので、
「はい、色々気をつけてみます〜」と帰途につきました。
途中で気づいたんですよね。あの人、ほとんど書類しか見てなかった。。。
私が体調不良で元気もなくて、って様子だったら分かります。
でも元気ですってことだから、不要なアドバイスだと思うんですよね。
しかも大した話ではなくて、ご飯を8分目ではなく満杯で食べろって
だけなんですけど😂
うーん?って、ものすごく違和感があったんです。
目の前の人間の状態が書類やデータより証拠でしょ?って思いました。
何か言うのが仕事だというのは分かりますが、マニュアル通り
というか、言い方も事務的で高圧的でなんなんだろって(^◇^;)
そして、非常に恐れ入りますけれども。。。
あなたの体格は標準の基準を遥かに超えていらっしゃると。。。
指導通りにやったらどうなるのよ。。。。とちょっと思って
しまいました。。。←意地悪ねっ😂
どうか、私のまんまる笑顔を見て判断してちょうだいと
思った出来事でした。
先生のこの記事を読んでいたら今流行りの「うっせぇうっせぇうっせぇわ♪ あなたが思うより健康です♪」のフレーズが頭の中で流れました(๑˃̵ᴗ˂̵)
そして先生のおっしゃる「目の前の人間の状態が書類やデータより証拠でしょ?」の部分は、すごく刺さりました。これって算命学の鑑定にも通づる!
聞き取りって大事ですね。聞き取りはその人をもっと知ろうとする ある意味「愛」だと言えるし。とはいえ、あんまり根掘り葉掘り聞き取りされると、また「うっせぇわ♪」が流れ出してしまいますけど(´∀`)。
ちょうどいい塩梅で聞き取りをしながら、愛のある鑑定ができるようになりたいですが、ちょうどいいって、どこなんだろう。難しい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)
tomonico様
コメントありがとうございます!
本当に、ちょうど良い愛があるなら私も知りたいですよ笑
とかく人間関係は難しいですね(^◇^;)
本来の自分を見てもらえてないのは切なくなりますね(^◇^;)
どんな環境でも自分を見て頂けている安心感が大切で、saya先生の講習会はその安心感があるからとても楽しく暖かいです♪
指導通りにさせて自分と同じタイプを増産するのが目的なのかもしれませんね!笑
なんと言っても、人間ありき、ですよね。
人間のためのデータですもの。
データが基準で人間が合わせていくっていうのはちょっとねえ(^◇^;)
本当にね、底意地悪いと思いましたが、ご自分の栄養管理を
なんとかした方が良いんじゃないかと思っちゃいました(^◇^;)