きっと皆さん、幸せになるためにあれやこれや頑張って
いるのですが。
そう無意識にやってることこそ、時々見直してみると盲点に
気づけたりします。
人間っていうのは欲張りなもので、こっちがクリアできたら、更に
次を満たそうとする生き物ですから😂
皆さんにとって、ど真ん中の幸福ってなんでしょうか?
まずは、この日本国内での標準と言われている基準の生活水準が
満たされていることだと思うんですよね。
いわゆる、衣食住の保障と、まつわる出費のための収入源。
これが満たされていれば、ど真ん中の幸福は十分クリアです✨
これに、オプションを積み重ねていくから、満たされないって
思いがちなんですよね😂分かりきっていることですが。
健康で元気に育ってくれたらいいのと願ってた子が、せめて帰ってきて
宿題は最低限やって欲しいとか😂
もうちょっと給料が高かったらなあとか。どんどん願いが膨れ上がって
いっちゃう😂
人間って、そういう生き物なんですよね✨
だから、それを否定するつもりはないけれども、今は様々な情報が
溢れていて、選択に非常に迷います。
例えば、とても影響力の強い人間が身近に居るとしまして。
その人が素晴らしいと思ってしまうと、盲信してその通りやってしまう
とか。そういうことには気をつけなければいけないです。
自分の願いや幸福、望みだと思っていること。それって本当ですか?
誰かの影響とか入ってませんか?そこ、しっかり分けること大切です。
だからこそ、自分自身の幸福とか望みというのは、日々バージョンアップ
して確認する必要があるんです。
私は今の段階ではこれを望んでいます、とガッチリと自信を持つこと。
自分の心をしっかり掴まえておくことが必要です。
こうしてご縁ができた方達に、強く伝えたいのです。
どんなにその人が素晴らしいと思っていても、盲信しすぎないでね。
自分の歩んできた常識、経験、そこを加味することを忘れないで欲しいです✨
人間って疲れてくると、思考を放棄しちゃうの(^◇^;)
で、誰かに決めてもらおうとする、無意識にね。
それ繰り返すと、人生を他人に任せて歩んでいるようなものなので、
心からの幸福とは程遠くなります。
自分で決めるって本当に労力だし大変です。でも、本当の意味で強く
自立して生きていきましょうね✨
この世に魔法なんてないから😂
奇跡を起こせるのは、現在の自分の力だけなのでね!
気分が高揚=望みとは限らないものです。
誰かの影響を受けてもいい。でも最終的には、自分の意思と意志を絶対に
失わないことですね。
算命学も同じです、利用するのはいいけど、利用されてはダメです😂
私自身が流されやすいから、余計に自分にも言い聞かせてます。
もちろん、その質があるからこそ、様々な経験を積んで成長してこれたのです
けどね。
段々と、選択する見極めが高度になってくるというか、本心か否か、
わからないことが多くなります。ここまで達成できたら満足で、
もういい、で終わりではないんだなあと😂
人生はどんどん、決断を迫られる連続だなあと思います。
最終的には、自分の持っている常識的な感覚を信じることにしています✨
迷うこともいっぱいなのですが、私の場合は、自分が思うように
生きたいのはそこは1番。でも、社会との調和とか、大切な人との調和、
抜きには考えられないタイプです。
そこを受け入れて生きていこうと、改めて思っています😊
おはようございます^^
見極めが高度になって、本心か否か・・・
今の私にとても響きます。
私の本当の心はどこなのかなと、ふと思う時があります。
自分の人生にも中庸の視点が必要ですね。
この日本に生まれて、衣食住に困らず、お金を払って好きな講座を受けれる。
その時点で幸福のど真ん中ですね。
>算命学も同じです、利用するのはいいけど、利用されてはダメです
分かっているつもりで、つい忘れがちなことです^^;
いつも大事なことをシェアして下さってありがとうございます^^
haru様
干合あるとね、余計にいろんな顔が出やすいかもですね。
でも、芯のところさえ変化しなければ、表面上は変身を楽しむ生き方も
いいと思いますよ!
私もこれからの人生は、芯を育てることに力を注ぎます( ^∀^)
そうですね こうして 読んでると 自然と 確かに確かにって 確信できます
タリバンに追われて逃げなくていい 女性が自分らしく生きられる環境の日本に生まれてこれて それだけでもなんて幸せなんでしょう ほんとに心から思います
いつも 軌道修正のメッセージありがとうございます
こうしたご縁に恵まれてる事もありがたいです
okabori様
同じ人間として生まれてるのに、この環境の差ってなんでしょうね。
何気ない日常にこそ、幸せが隠れているんでしょうね(^ ^)
私から見たさや先生は、ニコニコしていてほっこり癒されるのに、地面に足がバシンとくっついている感じです。でもそれって沢山の出来事があった上でということなんですね。
私も沢山の人に影響されて、すごいなぁと思った人にめちゃんこ可愛がってもらう分影響受けすぎてあるときに、なんかこの人のこういうところ、違う!(_๑òωó)_バァンと距離を取って、、、ということが何度もありました。
でもそれって、影響を受けすぎて距離がおかしくなったせいでその時に、縁を途切れさせているのかもしれないなぁと気づいてから、やっぱり自分ってこういう人だ!が無いと適切な影響を受けることすらできないのだなと思うようになりました。
まだまだ毎日ぐらぐら揺れるし、しょげるし、あぁまたかがあるのですが、少しずつ変わってきているのかもしれないなと思います。
だってさや先生のこの記事を読んで、前の残念だった自分に気づいて思い出しても受け入れられるようになったんですもの✌️
生きるは良いことですね
あさき様
先程は、インスタへのメッセージありがとうございました!
ニコニコしてほっこりですか?
きっと息子たちはびっくりですよ。私の恐ろしさにビビってるから(^◇^;)
私は欠点だらけの人間ですが、一つ取り柄がありましてね!
細かいこと考えるんですが、決めたら早いとこです(笑)
で、その決めたことに対して絶対に後悔しないタイプ。
というか、執着しないので、過ぎると忘れちゃう。゚(゚´ω`゚)゚。
子丑と午未の差なのかしら( ^∀^)
でもそんな個性の違いも楽しいですね!だから人間は面白い!
確かに私、めちゃくちゃ平和ボケしています(^^;;
でも、平和ボケさせてもらえる国に生まれてこれて本当によかった。
これからも平和ボケなりに、その時やりたいことにもっともっとフォーカスしたいです。
まずはこの人生の主人公は自分であることをしっかり再認識します。
算命学はもちろん素晴らしいけれど、頼り切ってしまうとやっぱりダメですよね。
自分の考えはこう。算命学の占断はこう。
それを踏まえて次の行動を決断するのは自分。
そう覚悟して生きないと、満足とか達成感は絶対得られない人生になってしまう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
もしかしたら私、その覚悟を持つために算命学学んでいるのかもしれないと思えてきました ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
tomonico様
平和すぎても微妙なのが人生ですね(^◇^;)
だからこそ自分で風を起こすことが大切なのかもしれません。
算命学という恐ろしい(笑)学問に携わって、たくさんの人生の学びに気づきました。
うん、やっぱりマニアで良かったわ( ^∀^)